I Love GUNPLA / RX-78-2 Ver.2.0 Page8

1/100 スケール マスターグレードモデル(MG)
地球連邦軍白兵戦用モビルスーツ RX-78-2 ガンダム2号機 Ver.2.0

【Page 8】

RX_78_2_2_082.JPG

装備を作っていきましょう。

まずはビームライフル。
モビルスーツで初めて戦艦並みのビーム装備となったガンダムのビームライフルですが、これもアニメに近いカタチになっている模様。

RX_78_2_2_084.JPG

スコープの部分もアニメの表現に似ていますよね。

RX_78_2_2_083.JPG

かなり細かく再現されているのでスミ入れしながら組んでいって・・・

RX_78_2_2_085.JPG

スコープをつけたら出来上がり。
迫力がありますねぇ。

RX_78_2_2_086.JPG

こういうのもありましたね。
これだけみるとわかりにくいです。

RX_78_2_2_087.JPG

組み上がってもピンとこないかもしれないですね。

RX_78_2_2_088.JPG

ビームライフルにくっつくオプションです。

ガンダムの一番最初の方でサイド7のガンダムのパーツを機密保持のために破壊する時に使用された「スーパーナパーム」です。

RX_78_2_2_089.JPG

次にハイパーバズーカ。

Ver.1.5のものよりしっかりした感じ、色も違いますね。

RX_78_2_2_090.JPG

トリガー部分は合わせ目消しをやったほうが良さげなので、久しぶりに接着剤&マウンタ登場!

RX_78_2_2_091.JPG

あとはサクサクいけるので、とりあえずここまで作って合わせ目が固まるのを待ちましょう。

RX_78_2_2_092.JPG

では、シールドを作っていきましょう。
パーツ自体は少ないです。

RX_78_2_2_093.JPG

が、モールドがたくさん。
スミ入れするのとしないのではこんなにメリハリが違います。
しっかりやったほうが良いですね。

RX_78_2_2_094.JPG

全部入れるとこんな感じ。
スミ入れペンとスミ入れ筆ペンをバリバリ使ってます。

RX_78_2_2_095.JPG

とりあえず表側を組むとこうなります。
まさにアニメのままの感じです。

RX_78_2_2_096.JPG

ウラ側のパーツもかなり重要。
これがないと持たせることができませんからね。

RX_78_2_2_097.jpg

あ、ウラ側を組み上げた後の写真を撮り忘れてた(笑)。
ま、いいか。

そんなこんなでシールド完成!
Ver.1.5の時の解釈と違い、窓の部分はクリアパーツは付かずにシールドが閉まるようになってます。

なお、私はガンダムハンマーとビームジャベリンがどうしても好きになれません。
実際にTVアニメでも出てきているのですが何かしっくりこないんです(劇場版では出てこなかったですね)。
よって、Ver.1.5の作成時と同様、このふたつは作成しないことにします。

RX_78_2_2_098.JPG
クリックすると大きくなりますよ

こんな感じです。
良いですねぇ。

RX_78_2_2_099.JPG

シールドはウデに取り付け用のラッチ穴があるので、Ver.1.5のものよりもしっかりホールドしてくれます。
これは良いですね。

さぁ、次はデカールとシール貼りです。

- Page 8 -

[作成日記メニューへ] [←前を読む] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [次を読む→]