はつゆき(たぶん(^o^;))(2009/12/19)

PHOTO

 長崎地方も昨日の夜10時ころからかなり冷え込んでいた。
そんなわけで今朝起きたら雪がちょこっと積もっていた。(写真を撮った時はもうずいぶんと溶けている)
配達されている新聞がビニールパックされてないところを見ると、おそらくは夜中3時くらいから降り出したのではないかと思われる。
ウチの前の道路もシャーベット状の雪で、一瞬クルマでムスメを学校に送るのに大丈夫かと心配したが、10分経つと問題ないくらいまで溶けていた。
大通りはそれ以上にほぼ溶けてしまっていて無事にムスメを学校に送り届けることができた。
私も今日は遅めの勤務なので出勤には問題なさそうで安心した。

長崎は割と雪が積もったりする。
ひと冬に2~3回くらいは2cm前後の積雪があり、平野部でも5cmほど積もったりすることもあるのだ。
そう、南国というイメージを持たれがちな長崎は実は結構寒かったりするのだ。
ただ、既述のとおり積雪回数はそれほど多くないために、やはりたまの積雪に長崎人はとても弱い(笑)。
職業ドライバーや坂道のすごいところに住んでいるなどのよほどのことがないかぎり、タイヤチェーンを持っている人はいないと思ってもらってもいいだろう(個人的見解)。
ウチの親父は以前タクシー運転手をしていたせいか結構用心深くて冬用にスタッドレスタイヤを持っていたりするが、私はチェーンも持っていない。
だからこういう時はとても困ったりする。
毎年「チェーンくらい準備しなきゃ」と言いながら冬が終わるのである(爆笑)。
ムスメの送り迎えをしなきゃいけない高校卒業までは今後もこんなことがあるだろうから、今年こそチェーンくらいは準備しなきゃかな。
それよりも早番勤務の明日の朝に路面が凍りついてないことを祈っておかなきゃなのかも(^_^;)。
みなさんも積雪時の運転は充分注意しましょう。

あんあん について

1967年 長崎県島原市生まれ ガンダムとMacとF1をこよなく愛するおぢさん。 タイトルの(Z)は「ゼータ」と読んでね。
カテゴリー: にちにち・・・ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です