レモン収穫!!(2009/12/01)

PHOTO

 レモンは家庭でも栽培できたりする。
職場の先輩に「レモンの木を売っているところがあって、実際に実がなって収穫できる。木で完熟したレモンはウマいよ。」と教えられたのがきっかけで、8月終わりくらいにネットで注文した。
届いた時点で小ぶりのレモンが3個ついていたのだが、それが少しずつ大きくなり、やがて次第に黄色くなり出した。
ちなみにこんな感じの鉢植えだったりする。

レモンの木

で、1個がようやく収穫できるくらいになったと思われたので今日収穫してみた。

まな板の上のレモン

レモン2つ切り

薄くスライスしてそのまま食べてみると、レモンなので酸っぱいのは当然なのだが、えぐみもなくほんの少し舌に甘味が残るのである。
ちょっと表現しにくいが、強いて表現すれば「レモンのとても良い香りがする酸味の強いみかん」とでも言おうか。
レモンというとこれまで市販の輸入物くらいしか食べた記憶がないが、その味と比較ができないくらいとにかく別格の味である。
ホントにレモンってウマいと感動すら覚えるくらいだった。

刺し身とレモン

とりあえずスライスを数枚刺し身の横に置いて、残りは「はちみつ漬け」となった。

レモンのはちみつ漬け

はちみつ漬けにしておくといろんな使い道があるとカミさんが言っているのだが、とりあえず明日はこのはちみつ漬けを使ってレモンティを飲むとはりきっておられる。
まだ収穫していない2個も順に熟していくだろうからまだまだ楽しめる。
何より上手に手入れをすれば来年以降も実をつけるということなので、楽しみはしばらく続くのだ。
庭をもう少し整理して地植えにしたいとカミさんと目論んでいるのだが、はたしてどうなることか。

私が木を買ったところは下記の通り。
興味がおありなら覗いてみてはいかがだろうか。


◎ガーデニングショップ四季の里
←リンク貼ってます
株式会社窪田造園
福岡県朝倉市板屋931
TEL 0946-22-6442
FAX 0946-22-3306

あんあん について

1967年 長崎県島原市生まれ ガンダムとMacとF1をこよなく愛するおぢさん。 タイトルの(Z)は「ゼータ」と読んでね。
カテゴリー: にちにち・・・ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です