四暗刻♪(2010/10/02)

 相変わらず家では「何もおもしろくない&何もやりたくない病」が続いてたりする。
今回はだらっと長く続いていて、ある意味ちょっと重症なのかも。
何とか気分転換がしたいと思っていた時に職場の方から麻雀のお誘い。

麻雀は好きなのだが、なかなかスケジュールが合わなくてちゃんと人間と対戦することが少なく、おかげでまったく上達せず。
今回も今年に入って2回目(8ヶ月ぶり)だったりする。
何しろ牌を持つ手も慣れてないから周りの皆さんに迷惑をかけてしまうのだが、それでも声をかけていただけるのだから感謝である。

そのへたっぴな私がなんと「役満」を上がってしまった!

PHOTO

写真を撮る時に慌ててしまって和了牌(七ピン)をヨコに倒してしまってる(手牌とちょっと間をあけてまっすぐ置くのが分かりやすい置き方の模様)ので紛らわしいのだが、「四暗刻(ツモ)\(^o^)/」である。
もともとは配牌時点で対子(同じ柄が2個)が4つあったので「七対子(文字通り対子を7セット)」を見ていたんだけど、あれよあれよと暗刻(同じ柄3個)が3つできてしまい(三暗刻確定)、残りの4枚もそれぞれ対子になってしまったので、「出上がり・ウラドラ期待(笑)」でのリーチをかけて待っていたのだ。
で、もう出ないかなぁと思い始めていたリーチから8巡目だったかに牌山からツモってしまった。
いやぁ、もう自分が一番びっくりである。
なんせ全くツモ上がりを期待してなかったもので(笑)。
他の人の手牌に七ピンが一枚あったみたいで、いわゆる最後の一枚を引き当てたのだ。
これまで実際の麻雀で数え役満以外の固有役での役満を上がったのは初めてでちょっとうれしかった。
たぶんこの先1年くらいの運を使い果たしたんだろうなぁ(笑)。

あんあん について

1967年 長崎県島原市生まれ ガンダムとMacとF1をこよなく愛するおぢさん。 タイトルの(Z)は「ゼータ」と読んでね。
カテゴリー: にちにち・・・ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です