黄金週間後のお休み(2012/05/07)

 まずは、5月6日午後、茨城・栃木両県で発生した竜巻において被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、ゴールデンウィーク中はほぼお仕事だった私だが、連休最終日の6日と7日両日はお休みをもらえた。
で、6日は家族3人とも予定がなかったので本当に久しぶりにハウステンボス(以降HTB)へと出かけた。
実はHTBに行くのはかなり久しぶり、2008年の9月以来だったりする。(その時の模様はコチラより)
ムスメが高校生になって忙しくなったために行けなくなっていたのだが、3年半ほどご無沙汰している間に経営がH.I.S.に変わってアニメ「ONE PIECE」とコラボになったりするなど色々と変化が大きく、正直どうなっているかとワクワクしていた。

PHOTO1
PHOTO2

ゴールデンウィーク最終日と言う事もあったのか思ったよりも入場者は少なめで、割りとゆっくり廻れたのは幸いだった。
施設ももともとのHTBの雰囲気を残しつつ色々とリニューアルされ、ONE PIECEのゾーンもしっかり区別されていてまとまりがあり観やすい感じであった。
サニー号にも乗ろうかと思ったのだが、さすがにここは人気が高くて行列が出来ていたのでムスメが次にと言うのでパス。

PHOTO3

実は今回のHTBの目的のひとつがHTBの奥にあるパレス・ハウステンボスで行われていた「ドラゴン・クエスト展」である。

PHOTO4

私もFC・SFCのドラクエをやっていたのでかなり興味深く観て廻った。
特に鳥山明氏による初期のキャラクターやパッケージイラストの原画は20年以上の年月を感じさせない鮮やかさで感動モノであった(撮影禁止だったために写真に残せなかったのが残念である)。
食べ物もこれまでのレストランはもちろん、広場の中にも軽食スタンドがたくさん増えていて以前よりも使いやすくなった感じがあり、さすがに経営が変わるとこうも違うんだなぁと思ってしまった。
来週からはバラ祭が始まるのでなんとか休みを合わせてバラも観に行きたいと思っている。

PHOTO5

で、7日は毎年恒例のウッドデッキその他の防腐剤塗りをやることに。
が、ウッドデッキの躯体部分の数箇所に目立つ腐食の穴が空いているのに気付いた。

PHOTO6
PHOTO7

穴の付近を指で押さえてみるとかなり広範囲に渡って「ふかふか」になっているので中が腐食しているのがわかる。
実は去年もほんのちょっとだけ空いているのには気付いていたのだが、指で押しても固い感触だったので防腐剤を流し込んでいた。
もう1~2年保ってくれるかなと思っていたのだがさすがに甘い考えだったか。
現状は上に乗ってもなんとか持ちこたえているが、それでも梅雨の長雨で腐食が進む可能性が高く何よりシロアリの心配もあるので、躯体の木材を新しいものに替えるか撤去するかの二択になる。
もともと通販で6万円くらいで購入したキット物、購入した当時「5年保ってくれれば充分かな」とカミさんと話していたくらいのレベルの物なので8年も使えたということは想像以上にがんばってくれている。
それなりに愛着もあるが、やはりこれ以降さらに手を加えなきゃいけなくなることを考えて撤去する事に決めた。
ただ、自力で撤去するには私の身体がちと不安。
これを組み立てた当時ならまだしも4年前の交通事故の影響で身体の左側の動きが悪くなった現在ではさすがに負担が大きいと思われるので、費用はかかるが業者に任せようかと考えている。
撤去は梅雨に入る前までに済ませる予定、とにかく良くがんばってくれたデッキにはおつかれさまである。

あんあん について

1967年 長崎県島原市生まれ ガンダムとMacとF1をこよなく愛するおぢさん。 タイトルの(Z)は「ゼータ」と読んでね。
カテゴリー: にちにち・・・ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です