およそ1ヶ月前に植えたグリーンカーテン用のゴーヤ、現在はここまで栄えてきている。
で、早くも初収穫を迎える事が出来た\(^o^)/。
この1個だけがかなり早い時期に雌花が咲いたので早い時期での収穫となったのだが、そろそろ本格的に雌花が出てくるくらいに生長しているのでここからぞくぞくと実がなってくれるだろう。(現時点で3個の雌花を確認している)
レモンの木は実を付けた後も新芽が増えるとともに新たな花芽が出てきて、またもキレイな花が咲いていたりする。
ただ、この花から実が出来てしまうと先についた実の方に養分が廻らなくなる可能性もあるのでとりあえず落としてしまうことにした。
で、その実なのだがここまで大きくなってきた。(ケータイでおおよその大きさを想像していただきたい)
8月くらいまで大きくなっていくようなので充分注意深く観察していこうと思う。
その他にもいくつか植えている中で、今最も重宝しているのがコイツ。
写真ではわかりにくいが、トマト(中玉)である。
この木で実は背丈が160cmを超えているのだが、連続してたくさんの実を付けてくれており、3週間ほど前からほぼ3日おきくらいで2~3個ずつ収穫できている。
木で完熟したトマトは青臭さもなく甘味が増してとても美味い。
ミニトマトも植えていてこちらも少しずつだが収穫できているし、割りと簡単に育ってくれるので家庭菜園用には良いのかもしれない。
ブルーベリーも大きさが不ぞろいで数も少ないながらも少しづつ色がつき始めておりなかなか楽しみである。
夏から秋にかけてたくさん収穫できれば良いなぁと庭を眺めているのだ。