去年の夏を過ぎた頃から左ひざの関節に鈍い痛みを感じ出した。
実はそのはるかに前からなんとなく違和感は感じていたのだが、ひざの曲げ伸ばし時に確実に関節がずれる感覚とともに痛みを覚えるようになったのだ。
一時的なものかと思ったのだが一向に改善する気配がないために、10月に入った頃にマッサージに行くことにした。
正確には整体療術院というところで、いわゆる整体をやってもらうのである。
そこで身体を診てもらったところ「左半身の筋肉が全体的に萎縮して緊張状態にある」ということであった。
まぁ、身体の左側の筋肉がいわば縮もうとがんばってるようで、それがひざ関節周りの筋肉まで影響してずれているようなのだ。
その発症原因がなんと2年前の交通事故らしいのである。
事故の概要は、私が原付バイクで交差点進入(直進)時、一時停止を無視した普通乗用車に左方から衝突されたというもの。
この時、相手の車のバンパーが私の左腰あたりに衝突し、そのまま私は車両のボンネットに乗り上げてフロントガラスで前方に押されるかたちで宙をとび、左側を下にしてアスファルトの地面に落ちたのであった。
車両とあたったのも地面に落ちたのも左側である。
整体の先生の話では、人間の身体は強い衝撃が加わると筋肉が硬く縮まって衝撃に耐えようとするらしく、人によっては筋肉がその縮まった状態を記憶してしまうらしいのだ。
私の場合はまさにそれらしく、左側の筋肉全体が事故のときの衝撃を記憶して防衛しようと過剰に反応している模様。
症状が出るまでに若干時間が経った理由ははっきりわからないが、事故後数年経ってこのような症状が出るケースは結構多いという話だった。
マッサージで筋肉をほぐしてやれば症状は緩和するのだが、筋肉が記憶しているためにまた縮んでくるようで、しばらく経つとまた関節がずれて痛くなってしまうのだ。
そんなわけでそれから1ヶ月~1ヶ月半に一度くらいのペースで整体に通っている。
昨日も行って来たのだが、マッサージされている最中はとにかく気持ち良い。
整体と言えば骨をバキバキというイメージがあったのだが、私が通っているところはムリに関節の位置を動かすことはほとんどなく、筋肉をゆっくりマッサージしてほぐして関節を正常な状態に戻そうとするようだ。
もちろん背骨や頚をのばしたりするときは若干バキバキとなるが、痛くすることはない。
1時間みっちり身体をメンテナンスしてもらえるありがたい場所なのだ。
ただ、やってもらった1日後くらいにいわゆる「もみかえし」が来たりする。
今日もかなりだるく感じるのだが、これがおさまるとずいぶん楽になるのだ。
やってもらってるこちらは気持ちいいのだが、施術している先生は大変である。
毎日何人も施術するわけで、しかも身体は人それぞれで症状もそれぞれ。
それに合わせてご自分の身体を使って治療するわけだから、さぞかししんどいことだろう。
先生にはほんとにお身体を大事にしていただきたいと思ってしまうのである。