給料日直後のために私の懐もちょっとだけあたたかい。
てなわけで「ビールを買おう!」と酒屋さんへ行き、ふと思った。
「サントリーのプレモルとキリンの一番搾りを飲み比べてみよう(^o^)。」
プレモルは発売された直後に一度だけ呑んだのだが、うまいかなと思いはしたもののそれ以来呑んでなかった。
ヱビスビールは別格と思えるくらい味が濃いので今回は除外。
プレモルの前に出ていた「モルツ」は麦芽100%ではあったものの私には味が薄く感じたのだが、プレモルはそういった印象はなかったように記憶しているのでけっこう期待しながら飲み比べてみた。
まずはプレモルを呑んでみる。
やはりヱビスビールのようなしっかりした濃さはないが、なかなかに良いお味。
どちらかというとすっきりした感じに思えるのはサントリーさんのカラーなのかな?
でもモルツの時のような「薄さ」は感じない。
サントリーのビール事業史上で初めての黒字転換した立役者はやっぱり伊達ではありませんね。
次に一番搾り。
まずしっかり苦みがあってその後に甘さがくるので、なんとなくしなやかに感じる。
苦いのに呑みやすさを感じるのはヱビスビールの「琥珀ヱビス」に近いかな。(琥珀ヱビスはもっと甘いけど)
それと、これはヱビスビールにも共通するけど、どちらもグラスに注いだときの泡のきめがとても細かくてそれ自体がウマいのだ。
飲み比べるとしっかり違いがわかるのだが、どちらも素晴らしいビールだと思う。
とにかく「よく冷やしたグラスに注いで」味わっていただきたいビールである。
味覚は人それぞれなので絶対とは言えないのだが、ビールが苦手な人やスーパードライ一本で来た人に是非呑んでもらいたいと思える代物である。
興味がわかれた人はすぐにお酒売り場へGO!!である。