I Love GUNPLA / RX-93 Page6

1/100 スケール マスターグレードモデル(MG)
地球連邦軍ニュータイプ専用モビルスーツ RX-93 νガンダム

【Page 6】

RX_93_68.JPG

ショルダー・アーマーと肩部フレームのジョイント部です。
補助スラスターのところから先に組みます。

RX_93_69.jpg

中にもスミ入れをして組み上げます。

RX_93_70.jpg

上腕部のムーバブル・フレームです。
ここもビス留めなんです。

RX_93_71.jpg

肘の関節にあたるところ。
ほんとにシンプルながら上手に多段可動を再現しますね。

RX_93_72.JPG

下腕部の基本パーツです。
このほかに右と左で装備の関係で若干違う装甲があります。

RX_93_73.jpg

肘関節と下腕部ムーバブル・フレームをつなぎます。
腕の内側にあたるほうの合わせ目が気になったので合わせ目消しをすることにしました。
両腕分作ってしばらく放置です。

RX_93_77.JPG

メインスラスターの塗装が安定したので、先にランドセルから作っちゃいましょう。

RX_93_78.JPG

まずは背中に接触する内側の部分。
バズーカをマウントするためのポリパーツをはさみこみます。

RX_93_79.JPG

で、内部にくるパーツがこれだけ。
さくさくといきましょう。

RX_93_80.JPG

フィン・ファンネルのマウントラッチ部のパーツ。
間の黄色い部分をペイントではなく「パーツをはさみこむ」ことで再現。
なかなかのアイデアですね。

RX_93_81.JPG

組み上げてみると側面の段差が目立つこと(笑)。
細かい部分が多いのでとりあえずヤスリだけかけとくことに。

RX_93_82.JPG

ビームサーベルのマウント部とメインスラスターをつけます。

RX_93_83.JPG

さらに、ランドセルの外部装甲をつけると・・・

RX_93_84.JPG

こうなります。
一生懸命ヤスリをかけた側面の合わせ目はきれいにかくれてたりして(爆笑)。

ランドセルはとりあえずこれでO.K.。

- Page 6 -