I Love GUNPLA / RX-93 Page9

1/100 スケール マスターグレードモデル(MG)
地球連邦軍ニュータイプ専用モビルスーツ RX-93 νガンダム

【Page 9】

RX_93_107.JPG

では、フィンファンネルです。
まず、全く同じ部分を6本作ります。
左側の4つのパーツを組んで右のようなものになります。

RX_93_108.JPG

こうなるわけです。

RX_93_110.JPG

次に、ファンネルのスラスター部を作ります。
これも6つ同じものです。

RX_93_111.JPG

スラスターのスリット部分をガンダムマーカースミ入れふでペンでやってみます。
いったん塗った部分を拭き取れるので細い隙間には良さそうです。

RX_93_112.jpg

ちょっとピンぼけですが、スミ入れをするとこうなります。
左側の写真はすでにスリット部をスミ入れふでペンで処理した状態です。
まわりもスミ入れしておきます。

RX_93_113.JPG

こうなるわけです。
これをあと5回やるわけです。

RX_93_114.JPG

で、残りの5本分のパーツ。
これだけのパーツ、切り離しからヤスリ・ペーパーかけ、スミ入れまでにおよそ1時間かかってしまいました。
不器用だからホントに時間かかってしまうんですよ。
ちょっとの時間で少しずつ作ってるから、場合によっては「切り離してヤスリかけで今日はおしまい」なんてこともしばしばです。
ホントに、いつになったら完成することやら(^o^;)。

RX_93_115.JPG

ようやく6基分できました。
でもまだまだ続くのです。

RX_93_116.JPG

ここからはファンネルの連結ラッチの場所に合わせて2基ずつ同じものをつくります。
これまで作ったものに右の5つのパーツが左のように連結されます。
組み上げると・・・

RX_93_117.JPG
クリックすると大きくなりますよ

ファンネル2基のできあがり。
展開した状態は20cmオーバー!
すごい迫力です。

RX_93_118.JPG

残りの4基も作ってファンネル勢揃い!!

RX_93_119.JPG

設定どおりにつなぐとこうなるわけです。

RX_93_109.JPG

バズーカの弾倉部の合わせ目消しもやって、とりあえず全パーツの組み上げ終了。
写真のように若干変色したところがあるので、あとから軽く色を塗ることにしましょう。

RX_93_120.JPG
クリックすると大きくなりますよ

全パーツをつなげてこの通り。

デカい、かなりデカいです。
このままじゃウチのカラーボックスに入りません(T_T)。
どうしよう・・・。
まぁ、とりあえずここまでできたのだから良いんです。

あとは、補助的な塗装とシール・デカール貼り、さらには汚し塗装に仕上げのトップコート塗装と進みます。

- Page 9 -