広島の空(2013/08/06)

PHOTO

 今日の長崎の空は昨日までとうってかわって朝から晴れている。
間違いなく暑くなりそうだ。

政権が変わっても相変わらずこの国はどこに行こうとしているのか良くわからないのは私の思考レベルが低いだけなのか。
震災の影響はまだまだ大きく、さらに集中豪雨などで被害にあわれた方もたくさんおられる。
私がこうして普通に日常を送れる事がとても幸せな事であり、感謝しなければならない事だと思っている。
国はともかく、これまでもそうであったようにこの国の人々は必ず立ち直ることが出来ると私は信じている。
そのために自分が出来る事というのはどれだけあるのかわからないし、本当にほんのちょっとの事しか出来ないかもしれないが、出来る事から少しずつでもと思っている。
そんな事をぼんやりと考えながら今年もこの日を迎えている。

みなさまがどうか健やかでありますように。

カテゴリー: にちにち・・・ | コメントする

う~む・・・(^_^;)(2013/07/18)

PHOTO1

 前回の更新時、6月末の段階でそれなりにいい感じだったゴーヤのグリーンカーテン、現在はこんな感じ。
7月初めの梅雨明け以降、降水量が一気に減ってから少しずつ元気がなくなっていき、いまやこんなまばらな状態になってしまっている。
どうも今回使った土が水はけが良すぎて保水性が足らずに水がかれてしまっているようなのだ。
しかも、水はけが良すぎるという事は肥料も土に保持されずに流れやすいということで、肥料も足らない模様。
実際に最初の収穫こそなかなか大きな実が採れたが、2個目以降は徐々に実の大きさが小さくなっている。
今回は失敗だなぁ(^o^;)。

ま、それでも他のモノはそれなりに順調で、今月初め頃からブルーベリーもちょこっとずつ収穫できている。

PHOTO2

この歳まで生のブルーベリーって食べた事がなかったのだが(冷凍は食べた事はあったが)、生のブルーベリーってこんなに美味いのかとちょっとびっくり。
トマトも相変わらず収穫できているし、なかなか楽しい状態なのだ。

カテゴリー: にちにち・・・ | コメントする

今年も初収穫!!(2013/06/29)

 およそ1ヶ月前に植えたグリーンカーテン用のゴーヤ、現在はここまで栄えてきている。

Photo1

で、早くも初収穫を迎える事が出来た\(^o^)/

Photo2

この1個だけがかなり早い時期に雌花が咲いたので早い時期での収穫となったのだが、そろそろ本格的に雌花が出てくるくらいに生長しているのでここからぞくぞくと実がなってくれるだろう。(現時点で3個の雌花を確認している)

Photo3

レモンの木は実を付けた後も新芽が増えるとともに新たな花芽が出てきて、またもキレイな花が咲いていたりする。
ただ、この花から実が出来てしまうと先についた実の方に養分が廻らなくなる可能性もあるのでとりあえず落としてしまうことにした。
で、その実なのだがここまで大きくなってきた。(ケータイでおおよその大きさを想像していただきたい)

Photo4

8月くらいまで大きくなっていくようなので充分注意深く観察していこうと思う。

その他にもいくつか植えている中で、今最も重宝しているのがコイツ。

Photo5

写真ではわかりにくいが、トマト(中玉)である。
この木で実は背丈が160cmを超えているのだが、連続してたくさんの実を付けてくれており、3週間ほど前からほぼ3日おきくらいで2~3個ずつ収穫できている。
木で完熟したトマトは青臭さもなく甘味が増してとても美味い。
ミニトマトも植えていてこちらも少しずつだが収穫できているし、割りと簡単に育ってくれるので家庭菜園用には良いのかもしれない。

Photo6

ブルーベリーも大きさが不ぞろいで数も少ないながらも少しづつ色がつき始めておりなかなか楽しみである。
夏から秋にかけてたくさん収穫できれば良いなぁと庭を眺めているのだ。

カテゴリー: にちにち・・・ | コメントする

これが美味いのだ(2013/06/19)

PHOTO

 酒が好きな人はこの写真を見ればわかる人も多いだろう。
そう「レッド・アイ」である。
私はこのカクテルについてはかなり前から知っていた。
確か高校生くらいだったか、さだまさし氏がステージトークか何かでトマトジュースのビール割りがとにかく美味いと言っていたのが知識としての最初で、その後社会人になってから(26年前)スナックで作ってもらって初めて呑んだのだ。
で、一か月ほど前にウチのカミさんが「ビールとトマトのカクテルのレッド・アイってのがスーパーにあったんだけど美味しいのかな?」と言ったから「美味いよ」って答えていた。
そして一週間ほど前、ついにカミさんが買ってきて美味しいと言いながら呑んでいたアサヒのレッドアイを見て、昔作ってもらって呑んだあの味を思い出して久しぶりに呑みたいなと思ってしまったのだ。

作り方はとっても簡単。
トマトジュースをグラス半分まで注ぎ、ビールまたは発泡酒をグラス一杯になるまで注いで軽く混ぜればO.K.!
好みでレモン果汁をちょっと入れたり塩やスパイスをちょっと入れたりしても良いとのこと。
ビールの苦味がトマトの甘味と酸味でまろやかになりとても呑みやすくなる。
ホントに久しぶりに呑んだが改めて美味いなぁと思った。
作り方も簡単だし、トマトジュースが好きな人にはとにかくオススメである。
アサヒのレッドアイは果肉がない分さらに呑みやすくなっているので、自信のない方はこちらでお試しを。

■■サイトリンク■■
○アサヒレッドアイ(アサヒビールブランドサイト レッドアイ

カテゴリー: | コメントする

今年もやってやるぜ!!(by 超獣機神ダンクーガ(笑))(2013/05/26)

 と、タイトルでは勢い良く叫んではいるが、なんということはない、今年もゴーヤのグリーンカーテンをやるだけである。

Photo1

今年はちょっと小細工という事で、まずは2本植えておいて2~3週間後にあと2本を植えることにした。
こうすれば少し長く楽しめるかなと。

さて、あいかわらずにぎやかなウチの庭、今はアジサイが咲き始めている。

Photo2

そしてシンボルツリー(2代目)のレモンは、春先から比べるととても樹の勢いが良くなった。

Photo3

さらに去年までできなかったがあちこちに!!

Photo4
Photo5

ネットで調べると葉っぱ40枚に実1個くらいの割合で残すと良いとあったので、混みあってる所も含めてある程度摘果したところ、摘果した実だけでも50個オーバー!!

Photo6

これでも残しぎみに摘果したのでまだまだ20個くらいは樹に残したまま。
最終的に10個くらい収穫できればいいなぁと思っているのだがどうなることやら。

ブルーベリーの方も花の後がいくらか実になっている。

Photo7
Photo8

こちらは8月くらいから収穫できるかもでこれまた楽しみ。
いいよねぇ、収穫できるものを育てるのって(笑)。

カテゴリー: にちにち・・・ | コメントする