受験生のウチのムスメ、18才の誕生日を無事に迎えることが出来た。
で、昨夜はお祝いで近所のお気に入りの焼き肉屋さんへ。
いつものセットメニューにムスメのリクエストを加えてガンガン焼いてガンガン食べた。
親子3人みんな満足。
月に1度なんてぜいたくは出来ないけど、たまにはこんなのもいいね。
受験生のウチのムスメ、18才の誕生日を無事に迎えることが出来た。
で、昨夜はお祝いで近所のお気に入りの焼き肉屋さんへ。
いつものセットメニューにムスメのリクエストを加えてガンガン焼いてガンガン食べた。
親子3人みんな満足。
月に1度なんてぜいたくは出来ないけど、たまにはこんなのもいいね。
作成開始の時にも書いたが、10日ほど前から一気に仕事が立て込んでいる。
職場では通常業務もこなさなくてはならないから時間が足らず、家でもひたすらMacで書類作成に追われる毎日。
ガンダムもようやく大地に立ったところで無念の中断である。
しばらくはこの状況から抜け出せそうもなさそうなので、標準装備のガンダムになるのはいつになるやら(^_^;)。
今日はお休みだったので朝から庭の草むしり、その後仕事の資料確認、食事をして買い物やら水槽の手入れなどやっていると気付いたら3時過ぎ。
なんだかやっとガンプラ作りたいと思い出して久しぶりに作りかけのガンダムVer.2.0を引っ張り出した。
ホントに久しぶり、実に1年と1ヶ月ぶりだったりする。
ちょうど一年前の今ごろといえばとんでもなく仕事が大変で、そちらのほうでいっぱいいっぱいになったあげく「何もおもしろくない&何もやりたくない」というちょっと精神的に追い込まれて軽い鬱になってたおかげで、ガンプラも作りかけのまま放置されてしまったのだ。
その後も割りと仕事の方に追われて精神的に余裕がなく、結局今まで作ろうと思えなかったのだ。
久しぶりにニッパやヤスリ、ペーパーを持ったがしばらく触っていなかったせいか、力加減なんかの勘を取り戻すのにちょおっと時間がかかったりして。
実はこれからも割りと仕事が押してたりするんだが(笑)、去年みたいな状態にならないよう少しずつ息を抜きながら行きたいものだ。
うまくヒマを見つけて近いうちにコイツを完成させたいものだ。
なお、キットの在庫はまだあと2つあったりする。
この2つが完成となるのはいつのことになるだろう(笑)。
今年も8月6日を迎えた。
昨日からの雨もあがって薄曇りの長崎である。
稲佐山でのコンサートが終わっても、やはりこの日を特別に感じるのはやはり同じ被爆県であるためであろう。
今年は福島第一原発事故のために「核」というものを再考する年になった。
ここ数年、地球温暖化防止ということで社会ではいろいろとエコな生活をしようという方向に向かっていた。
その中でも一番消費者から支持されたものはおそらくハイブリッドカーではなかろうか。
動力のひとつとして電気モーターを併用することで燃費も良くなり、化石燃料を使用することで排出される温室効果ガス、CO2を抑制するために世界的(主にハリウッドのセレブ達)にブームになった。
ガソリンを使わないかわりに電気を使うことで環境に配慮しようというわけだが、これは「電力の安定供給」というものが大前提にあった。
その大前提が今、もろくも崩れ落ちようとしている。
私たちは間違いなく社会生活においても経済活動においても「原子力による電力の安定供給」の恩恵を享受してきた。
ほんの一部を除いて、みんな(私を含む)これほど想定を超えた事態になることを予想していなかった。
そして、わかっていたはずなのに「核」というのはこれほど人間の手に負えないものだったというのを確認した。
今、原子力発電についてさまざまな意見が飛び交っている。
賛否織り交ぜて、ほとんど正しい意見だと私は感じてしまう。
今、議論することが大事なんだろう。
ただし、一時の思いつきや感情だけで意見を言うのはまずいと思う。
経済活動や社会生活などの状況などもしっかり見据えながら、冷静に考えたいと思うのは私だけだろうか。
最後になりましたが、被災地のみなさまの一日も早い復旧・復興をあらためてお祈りしております。